忍者ブログ

神戸電子専門学校ゲームソフト学科の生徒が運営するGESのブログです。

   
カテゴリー「ゲーム制作」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A*(エースター)経路探索アルゴリズムやってみた

お疲れ様です ナトル です。

今回は有名な経路探索アルゴリズムの1つ「A*(エースター)」をやってみたので紹介します。

A* の特徴は、ある地点における
「スタートからその地点までの移動コスト」「その地点からゴールまでの移動コスト」
という2つの情報を使って経路を探すという事です。

拍手[1回]

PR

プチデジお疲れ様でした!

今回プチデジの担当についていましたSです。

一先、参加してくれた1年生の皆さんお疲れ様でした。
1ヶ月という期間、更には初めて経験する複数人数での開発、いかがだったでしょうか。

恐らくは上手くいかなかったチームが大半だったと思います。
その理由はチームによって異なるとは思いますが、チームメンバーから来る問題が発生しませんでしたか?

このプチデジはそれら全てに対する”気付き”を得させることが最大の目的でした。
チームの組み立てから企画、開発、発表まで、全て経験を積んでいくことでどんどん上手くなっていきます。

ですので今回失敗したからといって心が折れるのではなく、逆に経験として活かしていってもらいたいです。

1ヶ月前にも言いましたが、プチデジはあくまでも”練習”です。
本番は勿論、制作実習やその先にあるデジタルワークスです。

ぜひともデジタルワークス優勝を目指して制作実習を頑張って下さい。
その為のアドバイスや手助けをGESは行っていきます。





拍手[2回]

プチデジ作品提出を終えて

先月から開始して約一ヶ月、プチデジも作品提出の日を迎えました。
ギリギリまで作品をチューンナップしている姿を見ると自分が参加していた頃を思い出しました。

ですが、まだプチデジは終わっていない!
最後に発表会が控えております。


ここで参加したチームのリーダーに連絡です。
発表会の段取りなどの連絡があるので11/11(月)~11/13(水)の間でゲームラボⅠまで来て下さい。
発表の順番などを決めますので必ず来てください。

拍手[0回]

プチデジも後半戦突入!

GESが現在行っている1年生対象の制作企画の「プチデジ」ですが、製作期間の半分が終わり、これからドンドンゲームを濃くしていく段階に入るチームも出てくるのではないでしょうか。
ということで現在プチデジの担当をしている内の一人、Sでございます。


そろそろ「学生がチームで動くことの大変さ」が身に染みて感じている1年生も多いと思います。
チーム(多人数)で作ると聞いて参加前に抱いていた気持ちと、今抱いている気持ちは違うのではないでしょうか。

「一人じゃないし大丈夫だろ」とか思ってませんでしたか?
想定していたより開発スピードが出ないことに驚きは有りましたか?

そういった気付きを得る機会でも有ります。

このプチデジは11月からの本番の制作実習のいわば練習です。
試行錯誤をすればするほど自分たちの教訓、良い経験へとつながっていきます。存分に挑戦して下さい。


さてさて正念場はこれからです!
今ならまだ多少進捗が遅れてても巻き返せます!
”自分だけでも作りきってみせる”という気持ちがチーム全員に共有出来ればきっと完成するはずです
どのチームも諦めずに作って下さい!

その為の手助けやアドバイスは三年生は全力で行います。
放課後はラボⅠに三年生がいますので、「プログラムで分からないことがある」「テストプレイして感想が欲しい」「チーム運営で相談がある」他何かあれば話しかけてくれればと思います。


上級生はボロ雑巾のように絞りましょう使いましょう。
以上参加しているチームの皆さん頑張ってください!


次回は発表会の記事になるかな?

拍手[1回]

株式会社CRI・ミドルウェア,ADX2

ミドルウェアとはOSとアプリケーション側の中間に入ってくれるソフトのことです。
イメージがつきにくいと思うので、例えば、
音楽の複数の再生・BGMの繋ぎ目を滑らかにする・ロード・セーブの軽量化などなど
の機能はOSはやってくれず、アプリ側でなんとかしないといけないのですが、
これらを代行してくれるのがミドルウェアです。

株式会社CRI・ミドルウェア という会社があります。
この会社はゲームに使われるミドルウェアを開発し、様々なタイトルに提供しています。

そんなCRIさんですが、この度2013年2月、
ゲームの現場で使われているサウンドのミドルウェア(ADX2)を無償提供してくれます。
(サウンドのツールも同封されていて、フリーでもサウンドのソフトは少ないのでツールだけでも強力)
機能の方ですが、
無償版のADX2 LEとプロ向けのADX2との違いは,
ゲーム機ごとの特定フォーマットでの出力には対応していないことなどで,
基本的にはゲーム用に用意された機能のすべてを無償版でも利用できます。

将来自分でゲームを作っていく時、
サウンドの部分をこだわる時に大いに役立ちそうです。

詳しい説明は4gamerのページを参照してください。


byリーダ和田


 

拍手[0回]

プログラムの警告を消そう

コンパイルした時に、警告出ていませんか?
もし出ていたとして大量に出ている場合、その中に埋もれている重要な警告を見過ごす可能性があります。

ひとつの危険な関数を説明します。(短めの記事です)

拍手[0回]

2,3年生向け 勉強になるサイト

意外と周知だと思っていたサイトを2年生が知らなかったりしたので、
自分がお世話になっているサイトの方を紹介します。

拍手[0回]

tortoiseSVN,バージョン管理ソフト

バージョン管理ソフトはプログラム(ソース)やデータの差分の確認や修正などができる管理ソフトです。
あるひとつの場所(リポジトリ)にソースの変更箇所のアップロード(コミット)をすると記録され、
リポジトリにあるソースのデータの変更箇所が書き換わります。
別の人が「更新」をすることで、コミットされたリポジトリにあるデータが自分の持っているソースにも反映されます。

こうすることで、変更があればコミット。コミットしたことを友達に伝えて、友達は更新をすることで
常に最新版を共有できるし、USB経由でデータの受け渡しをすることがなくなります。

あるひとつの場所・・リポジトリですが、これはUSBやネット上に置くことができます。

一人でも前回のソースが見れるのでバグってしまった時は戻したりできるので、お一人様でもご利用いただけます。


拍手[3回]

exeファイルにアイコンを設定する

exeファイルにアイコンの設定の方法を紹介します。
プログラムは一切触れません。
まず、ここを見てください→URL
これらの設定をすると、icon1.icoが生成されています。
VisualStadioの上のビルド→リビルドをすると
exeのアイコンが変わっていることを確認してください。
 
次に自分のアイコンを設定する方法ですが、
今ある「icon1.ico」に自分の作ったicoファイルを上書きすれば
exeファイルのアイコンが設定できます。
アイコンの作成には、IcoFXをおすすめです。
IcoFXは色々な画像形式から.icoに出力してくれるペイントツールです。
 

拍手[0回]

dglib2,最前面解除

ゲームが常に最前面に来ると多少困る事が出てくると思いますので、解除します。
TopMostCancel関数はdg_setscreen()を呼んでから呼ぶようにしてください。
 
// ウィンドウの最前面を解除する
// _WindowName :ウインドウの名前
void TopMostCancel( const char* _WindowName )
{
    // ウインドウハンドルの取得
    HWND hwnd;
    hwnd=FindWindow(NULL,_WindowName);
    // 取得失敗
    if( hwnd==NULL ) return;
    
    // 取得できたら最前面を解除する
    SetWindowPos(hwnd, HWND_NOTOPMOST, 60, 0, 0,0, SWP_NOSIZE|SWP_NOMOVE);
}

// 使用例
main()
{
    dg_setscreen(0,0,S_WIDTH,S_HEIGHT,0,"デジゼミ");
    TopMostCancel("デジゼミ");       // ☆
    
    while(1){/* ゲームループ */}
}

☆の所が関数呼び出しです。引数にはウインドウの名前を入れてください。
なおウインドウハンドルの意味は、克兎さんが言及しているのでそちらを参考にしてください。

byリーダ和田

拍手[1回]

既存のライブラリを使う

現在ライブラリ症候群と逆の状態で、ゲームの部分いっぱい作りたい、な山地です

物理エンジンセミナーの完成ソースあげときました
ダウンロード(zip)
セミナーから3週間も経ってますが
 

ということで、既存のライブラリ繋がりで存のライブラリを使うことついて書きます
既に各方面から聞いたことかも知れませんが

拍手[0回]

合評会! 午後の部

来週のアクセルーワルド(2クール目)が凄く気になりますね。
あ、千石です。

前回に引き続き、午後の部について書いていきます。

拍手[0回]

合評会! 午前の部

どうも、千石です。
いつもくだらない事を最初に書いているんですが、今回は思いつかなかったので省略します。

昨日、1・3年生の合評会が行われました。
神ゲーブログのほうで記事が上がっています。

今回はこれよりも少し詳しく書いていきます。
内容が結構あるため、午前の部と午後の部の2回に分けて記事を書きます。

拍手[0回]

絶対値を求める

おさらいセミナーで
int i=5<4;
を実際に使いますか との質問を受け例示できなかったので、
思いついたので書き記します。

拍手[0回]

ソースカウンタ

プログラムが増えてくると、全部で何行書いたのか気になりませんか??
ディレクトリを指定するだけで、すべての.cpp .hの行数・コメント行・空行などを
すべてカウントしてくれるソフトです。
コメント書うんた 

byリーダ和田

拍手[1回]

ブログ内検索

最新コメント

[01/29 人面犬]
[10/01 8ch]
[09/12 uncle]
[09/10 某卒業生]
[06/07 uncle]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

テスト

Copyright ©  -- GESブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]