忍者ブログ

神戸電子専門学校ゲームソフト学科の生徒が運営するGESのブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スレッドセミナーを開催しました。

どうも、克兎です。

先日開かせていただきましたスレッドセミナーの様子をまとめさせていただきます。

1日目と2日目で人数に大きく差が出ましたが、
2日目の人たちが無事にセミナーを受けられたことを考えると、
予備日としては上々だったのではないかと思います。

拍手[0回]

PR

Androidお疲れ様でした!!

前回のアッキーの記事に便乗しときます。

2年生はAndroidを終え、一息つきたいが、
来週には履歴書の第一回目のチェックがあるので、書かないといけない。
そして、そろそろ3Dのゲームのアイディアも考えなくてはならない。
もし3Dのゲームが良くなかったら、ゲーム会社に行くのは厳しい。
ゲーム会社は作品提出がほぼ必須で、作品が個人の実力としてイコールで結ばれる。
次に基本情報の有無。基本情報を取れと圧力が掛かるが、難しい。
2年は「すること」がいっぱいで、しかもその「すること」に期限があるし、クオリティも求められるし急かされる。

そんな感じで2年を過ごしてきた私から3Dのゲームのアイディアのアドバイスをしたいと思います。

拍手[0回]

予測変換を予約語にも適応させる

ctrl + space 又は
alt  + →   でメンバ変数の表示や関数名の補間などを行なってくれます。
MSDNから説明をもらうと
エディタに単語を入力する場合、単語を識別するのに十分な文字数を入力すると、残りの文字が自動的に表示されます。
だそうです。
でもこの機能は予約語に対しては適応されていません。
int,float,return,templateなども予測候補としてあげれる方法を紹介します。

拍手[0回]

スレッドセミナー明日より開幕!!

こんばんは、克兎です。

スレッドセミナーの告知です。

内容      マルチスレッドプログラミングの基礎を覚えましょう。
場所      南館5階 廊下右側の教室
         (告知の紙に、南館5階1番奥と張り出していましたが、
                                                       場所が変更になりました)
日時      6月14日(木)、15日(金) 15:10~
対象      2年生

※対象は2年生ですが、
他学年の方が見に来られてもかまいません。
ただし、進度は2年生に合わせます。


スレッドは少し扱うだけなら、比較的簡単な技術です。
そのわりに、結構、 企業受けがいい技術でもあります。

習得し、効率的かつ安全に活用できれば、さらに上々です。
ぜひ、身につけていってください。

拍手[0回]

GESカメラマン(多分) 千石の自己紹介

GESリーダーの和田くんの自己紹介記事に触発されて
そろそろ、自己紹介記事を書く頃かなって思った 千石です。

「お前誰だよ」て言われるかもしれませんが

1年生のセミナーではずっとスマフォで写真を撮ったり、
2年生のAndroidの発表会で、面接練習の告知をしました。

と言うことで、まじめに自己紹介をします。

拍手[1回]

Android発表会お疲れ様です!

最近なんか1週間が激しく早く感じてしまう アッキーです
5日間たった~って思ったらもう月曜日ですよ

2年生の皆さん、今更ですがAndroid発表会お疲れ様でした
おそらく大勢の前に立って発表したのが初めて
ってな人が多かったのではないでしょうか?
私も去年緊張しました
そして笑われました(^_^;)

さて、優秀な作品は去年同様
アップロードできるチャンスがあります
今日はそのためのアドバイスをしたいと思います

拍手[1回]

絶対値を求める

おさらいセミナーで
int i=5<4;
を実際に使いますか との質問を受け例示できなかったので、
思いついたので書き記します。

拍手[0回]

GESリーダの和田自己紹介

最近は制作実習やGESなどが活発になって参りました。
自己紹介を真面目にしていなかったので、まじめに自己紹介をします。

拍手[0回]

なぜ更新処理と描画処理を分けるのか?

MAX ANARCHYを楽しんでいる千石です。

あれはほんまやばい。
ここで感想を見るより、体験版をDLして実際にプレイしてください!

今週の月曜日と火曜日にデジゼミの1回目が開始し、
多くの1年生がデジゼミ説明後のセミナーに参加してくれました。

一回目のテーマは「更新処理と描画処理を分ける」
というものでした。

しかしなぜ、更新処理と描画処理を分ける必要があるのでしょうか?

べつに描画処理に更新処理入れたっていいんじゃないのか?

と思う人がいるかと思います。

しかし、なぜそれではダメなのでしょうか?

拍手[1回]

なんでも計画的に

見た目に似合わずX脚(骨が内股)な アッキーです
誰かいい整形外科紹介してくれ・・・
私のどうでもいい悩みはさておいて

6月ですね
さて、「もう6月」「まだ6月」どっちに思ったでしょうか?
私は前者、つまり「もう6月」です
後者、つまり「まだ6月」と思った方
特に2年生、「まだ大丈夫」とか「まだ期間がある」という思いはそろそろ捨てましょうね

今日は(てか今日もかな)意識のお話をします

拍手[2回]

制作を行う時の注意点

こんにちは、有馬です。
制作を行う上でぜひ知っておいてほしい記事があります。
これは2年生向けですが、1年でも3年でもいえる事だと思います。
(1年は作るのに必死かな?)

ここを見てください。

ライブラリ症候群・・・ライブラリを作っていたらなんと!制作の時間が終わっていたぁ!!!!11

恐ろしいです。
みなさん気をつけましょう。

2年向けのアドバイスとして、ライブラリはDirectXのラッパークラス程度で抑えといた方がよさげです。(長濱先生の授業で使うようなレベル)
1年生は多分そんな余裕も技術もないと思いますけど作ろうとしてるなら全力でやめた方がいいです。
記事にも書いてある通り、私達へっぽこプログラマは汎用性のあるようなライブラリはまず作れません。
偉そうなことをいっていますが、私もこのライブラリ症候群に嵌まって死んだ1人です。
もうライブラリ作るのが楽しくて楽しくて仕方ないんです。
ゲームを作りましょう!!

拍手[2回]

ソースカウンタ

プログラムが増えてくると、全部で何行書いたのか気になりませんか??
ディレクトリを指定するだけで、すべての.cpp .hの行数・コメント行・空行などを
すべてカウントしてくれるソフトです。
コメント書うんた 

byリーダ和田

拍手[1回]

構造体セミナーを開催しました!

こんにちは、有馬です。

5月30日、31日に開いたセミナーについてまとめを。
30日は12名程度だったのですが、31日には非常に多くの人に来ていただきました!
なんで31日に人が固まったんだろうと思っていたら30日は奨学金の説明会があったみたいですね。
2日開催した意味があってよかったです!

拍手[1回]

デジゼミ概要

デジタルワークス*セミナ=デジゼミ

printfとかifとか配列とかの仕組みは分かる。でもゲームの作り方が分からない。
そこでGESで「デジゼミ」というイベントを開催します。
このイベントは一ヶ月個人でゲームを作って7月2日に提出してもらい、優秀な物は発表します。

ゲームの基本的な作り方を学んでいくために、ブロック崩しを題材に
一ヶ月の期間中4種類のセミナーを2回づつ月・火曜日と開催します。

もし参加するぞ という方は一回目だけ必ず参加してください。
一回目は「概要説明と名簿作成とブロック崩し完成ソースexeの配布」と「セミナー」の
2部構成になっています。

告知した時に、ラボと3年1組に先輩がいていつでも聞ける環境を整えると言いましたが、
月金・・・ラボ
火水木・3年1組
というふうに固定化します。 
教室やラボには遠慮なく聞きに来てもいいですし、常駐してもいいです。

発表に関しては、作品提出してもらった中からGES側で面白いゲームを見つけ出し、
デジゼミ発表会という形で開きます。作品の優劣をつけるかは未定ですが、
同級生でもうここまで作れるんだというのを知れます。

拍手[0回]

おさらいセミナーを開きました

5月28日と29日におさらいセミナーをしました。
二日に分けることにより席との空白が生まれ涼しい風が通ります。
(雷ゴロゴロだったけどね)
その模様をまとめました!

拍手[0回]

ブログ内検索

最新コメント

[01/29 人面犬]
[10/01 8ch]
[09/12 uncle]
[09/10 某卒業生]
[06/07 uncle]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

テスト

Copyright ©  -- GESブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]