忍者ブログ

神戸電子専門学校ゲームソフト学科の生徒が運営するGESのブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のセミナーを終えて

どうも、2年生向けのセミナーの責任者、パパです。
本日も2年生向けのセミナーを開催しました。

メッシュとメッシュマネージャ、
実は配ったソースの中にテクスチャのマネージャも入っているのは内緒の話。
気づいた人はすごいよっ!!

ちなみに次回の開催時期はまだ未定です。
内容はD3DXVECTOR3のラッピングをしようと思います。

夏休み入るまでに、行列のラッピングまではやりたい。
ってか出来たらシェーダーに入りたいが期間的に絶望的か・・・orz

拍手[0回]




そして、



また、参加人数が減った・・・orz
私の実力不足なのか・・・
はたまた内容が面白くない?
それともまだ2年生は忙しいの?どうなの?
めんどくさい?
初めの時から少なかったが、最終的には誰もいなくなりそうだな・・・

何にせよ人に教えるのは難しいという事が身にしみるこの頃です。
先生方は素晴らしい。

で、見てる人だけでもアンケートを取りたいんだけど、
どんな感じのセミナーが受けやすいですか?

ひたすら前のやることを映して、最後に質問コーナー?
それtも虫食いの問題を作って、クイズ形式?

その他の意見?

出来るだけコピーではなく手打ちの内容にしたいとは思っていますが。
どうなる事やら

見てる人はコメントください。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by 2年
  • 2011/06/27(Mon)23:36
  • Edit
今日のセミナーに参加させて頂きました。
今日の内容はすごいボリュームでSTLのMAPには感動しました。

自分的には、今から~~やるので~~していきます。
みたいな今日の流れが分かりやすかったです。あえていうならヒントとかで
ある程度の流れ(例えば、同じリソースを読み込もうとしたらコンテナから引っ張ってくるから同じリソース読み込まないからスゲエ)のを軽く図解しながら説明したら、さらに分かりやすかったかな・・?
今日の内容は理解できたので頑張ってクラス化しようと思います。
リソース絡みをどうしたらいいか分からなくて夏休みに入らなくて本当に助かりました。

9月末Androidの2作品目
10月11日~13日 アドバイス会
と意味がわからない感じですが、はやめに知識として知っておきたいというのはあります。
シェーダーなどはかなりの時間を要する?と思うので夏休みの午前の時間とか大きい時間で
講座を開いてくれると嬉しいです。
ベクター・行列のラッピング・シェーダー  楽しみにしてます。
最終的に誰もいなくなっても私はいますので(^^)

無題

  • by NONAME
  • 2011/07/02(Sat)16:29
  • Edit
板ポリゴンクラス作成の時に参加していた2年生です
今回の欠席は急な用事が入ってしまったからです。
申し訳ないです

前々回の感想を言わせていただきますと、コーディングルールなどの小ネタを挟みながら説明していただけたのはとても参考になりました。
しかし、肝心の本編が質問の嵐で進まなかったのは受けた側が解決能力が低かったのはありますが、ボードの書く量を減らしすぎたのも若干問題だったのではないでしょうか?
私は1度も質問せずに進めることはできましたが、2年生全員がそうではないのでそこの差で進むのが遅れてしまったのではないでしょうか?

それでも私は先輩方の知識が必要なのでセミナーにはできるだけ参加したいと思っています。
ラッピングも楽しみなのですが、シェーダは特に楽しみです。

日を教えていただけるのであれば夏休みでも行きたいです。

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

最新コメント

[01/29 人面犬]
[10/01 8ch]
[09/12 uncle]
[09/10 某卒業生]
[06/07 uncle]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

テスト

Copyright ©  -- GESブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]