忍者ブログ

神戸電子専門学校ゲームソフト学科の生徒が運営するGESのブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家か外か・・・・

ハイサイ ちゅううながびら  BUGLINE やいびーん

って言ってても地元にはいないのですが

今日 私が 紹介するのは  AC についてです アーマードコアじゃないよ


ACとは Arcade アーケードゲームのことです。業務用ゲーム機て別称もあったりする

じゃあ逆に家庭用は? となると CS(コンシューマ)といったりします

ちなみに上の2つの単語はまんま英語としても通じます(実体験)


拍手[0回]



さぁ話を戻して

皆さんゲームと言ったら手元の画面もしくはテレビだけとは思ってませんか?

断じて違うと言わせてもらいましょう。

先に述べているようにゲームは家やモバイルだけでなくゲームセンターといういろんな種類の

ゲームができる場所があります。まさか知らんとはいわせんぞ!!

先に述べているように AC つまりゲーセンで遊ぶゲームは結構な種類がありますが

どこの会社が作ってたりするか知ってますか?

まず メダルゲーム これはゲーセンでしか遊べないゲーム機代表と言ってもいいでしょう

SEGAKONAMIの二強と言ってもいいかもしれません。

メダルゲームもおおまかに分けて2つあります 

2つのテーブルの前後で押し出しメダルを落とすプッシャー機

競馬などのオッズを使った賭けを行うベット機

最近になってプッシャー機でもベット機でもICカードを使いメダルを持ち運ばなくても

引き出しや預け入れ等(ベット機のみ一部例外)ができるようになって簡単になってきました

SEGA系列 だと Aimeカード KONAMI系列だと e-AMUSEMENTPASS

を店によりますがメダル口座とリンクができると思います

次は景品機(リアルな貯金箱に見えてしまうのが嫌だ)こちらもゲーセンで遊べる代表格ですね

ゲーセンじゃなくてもあるところにはありますが 法律が絡んでくるので知りたい人は

好きに調べてください。(聞いてくれたら教えます)

さぁ有名なのはやっぱりUFOキャッチャーですね

最新のバージョンは8.2nd(エイトセカンド)となってます

なぜ私がUFOキャッチャーと言わずに景品機といったのは

実はUFOキャッチャーってSEGAの商標登録なんです・・・

バンダイナムコや アトラス コナミも 景品機は作っているので UFOキャッチャーと

全部まとめるのはおかしいかな?と思ってしまったので分けさせてもらいました

たくさんの景品を落としたり突き刺したりずらしたりしてGETに持っていく

ゲーセンによって仕掛けや取り方が異なりますが確定でちゃんとやれば取れるやつだって

たくさんあります。取れないと思ってないで遊んでみては?

もちろん景品機にしか置けない景品もたくさんありますマスコットやフィギュア

景品機専用のお菓子なんてものもあります

最後に紹介するのは音ゲーやドライブゲーム、そしてシューティング等です

これらを総じて 体感機 と言ったりします

(体を使って遊ぶため)それ言ったら全部だと思うけどな~

全部上げるときりないので私がプレイしている奴だけ

音ゲー リフレクビート、 ビートストリーム(最新の音ゲー)KONAMI
maimaiGreen+(ドラム型洗濯機)SEGA

ドライブゲーム 湾岸MIDNIGHT 頭文字D (イニシャルだ!!)マリオカート

シューティングだと 例えばガンスリンガーストラトス2もそうですね
(最近三宮MAPが追加された)

あぁ、あとゲーセンならではといえばプリクラもそうですね

プリクラも体感機の一つに入ります ホント高い写真だことで

皆さんは聞いたことがあってもプレイはしたことありますか?

ここでは割愛させて頂きましたが私は他のACも遊んでいます。
(実を言うとあと10個近く遊んでる)

ゲーセンでしか味わえない雰囲気や楽しさがあります

確かにお金はかかりますがその楽しさだってちゃんとあります

もちろん学校の近くにも幾つかゲームセンターはあります。

今作っているゲームや考えている仕様の参考になるかもしれません

ちょうど夏休みです。外に出て

一度ゲームセンターに足を運んで 遊んでみてはいかがでしょうか?

ゲームが好きな皆さんならきっと楽しめるかもしれません

長々となりましたがこれで最後です

ではどこかのゲームセンターでお会いしましょう

んじゃね~




PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

No Title

  • by 卒業生
  • 2014/08/11(Mon)00:51
  • Edit
AC、CSに限らず、タイトル単位ではなくジャンル(ここで挙げられているものなら「音ゲー」や「ドライブゲーム」等)単位に絞ってやってみるのも結構ゲーム作りをする上で参考になる。
音ゲーやドライブゲーム等と言ったジャンルの「何が面白いのか?」を考えて、それを踏まえた上で個々のタイトルを見ていくといいと思う。

No Title

  • by BUGLINE
  • 2014/08/14(Thu)00:55
  • Edit
卒業生の方も見てくれていたのは嬉しいです
おっしゃっている通りタイトル名だけあげてしまうと同じものと認識しがちですね。
違いと面白さそして参考になるよう書かせてもらいます

ブログ内検索

最新コメント

[01/29 人面犬]
[10/01 8ch]
[09/12 uncle]
[09/10 某卒業生]
[06/07 uncle]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

テスト

Copyright ©  -- GESブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]