忍者ブログ

神戸電子専門学校ゲームソフト学科の生徒が運営するGESのブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Minecraftのアルゴリズムを考えるpart1 ~最低限の知識~

有意義な記事が多く更新されていて、更新していいのか悩みつつ
ロボットアニメの戦闘シーンを見ていた千石です。

すごい迫力ですね。
人を魅了する演出をゲーム中に入れたいものです(汗

早速Minecraftのアルゴリズムを考えたいんですが、
part0だけでは、具体的な目標がわかりにかったので具体的な目標を書きます。

それは
プレイヤーが、家を作ったり、敵を倒せたり、地下を掘れたり等の
Minecraftで最低限必要なアルゴリズムを考えることです。


また、この記事はMinecraftを知っている人向けなので
「Minecraftを知らない」あるいは「プレイしたことがない」って人がいれば、
wikiを参照するか動画をみていただければ幸いです。

では、話を戻して…

今回は、知ってほしい最低限のシステム
プレイヤーが自由に遊べる為の最初の目標を書いていきます。

拍手[7回]




Minecraftのデータ管理にはChunkと呼ばれるシステムを利用しています。
Chunkの解説記事はこちら

Chunk(塊)の大きさは縦横 16x16 高さ128です。
想定するフィールドの大きさは縦横 256x256 高さ128なので、

( 256x256 ) ÷ ( 16x16 )の256Chunkを作ればステージはいいでしょう。(多分)

それから、プレイヤーの周りは81Chunk( 9x9 Chunkという意味 )が
常に生成orアクティビティ状態でそれ以外は、なにもしていません。

また何もしていないChunk( 生成されていないChunk )にプレイヤーが移動すると
新たにChunkが生成されます。
(新マップに来た時のロードが長く感じるのもこのせいだと思われます)

このChunkを知っていれば、ある程度アルゴリズムをカバーできると思います。

次に、最初の目標なんですが。

地下に特化したChunk(縦横16x16高さ0~-64)を考えていきます。

地下のChunk→細かな設定→処理→他の地下Chunkとの連動性という過程で考えていきます
(ただし、過程を変える可能性アリ)。



では、また!
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

No Title

  • by NONAME
  • 2013/02/02(Sat)12:13
  • Edit
これの続きをとてもみたいです!

ブログ内検索

最新コメント

[01/29 人面犬]
[10/01 8ch]
[09/12 uncle]
[09/10 某卒業生]
[06/07 uncle]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

テスト

Copyright ©  -- GESブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]