忍者ブログ

神戸電子専門学校ゲームソフト学科の生徒が運営するGESのブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学生のアルバイトについて

結論から言うと、アルバイトはやらないほうがいい。
ただし短期間のアルバイトは良い。
 
アルバイトをするか悩んでいる人もいる。
アルバイトをしてない人やしてる人もいる。
 
私は1年の5月から今もなおレジのアルバイトをしている。
私のアルバイトをした経験に基づき、アルバイトのデメリットを教えたいとおもう。
なぜなら、アルバイトによって学校の授業や制作を無駄にして欲しくないからです。

拍手[4回]


 
メリット
・お金が手に入る。好きなモノが買える。
・社会経験ができる。接客・言葉遣い。
・知り合いが増える。
 
デメリット
・給料が少ない。
・勉強や制作の時間を取られる。
・希望日数以上入れられる。
・辞めづらい。
 
メリットは想像しやすいので言及しません。
なので今回はデメリットについて重点的に解説していきます。
 
 
・給料が少ない
一般的な新入社員の一ヶ月の給料は20万前後です。
社員の働く時間数
8時間*5日*4週間=160時間
20万÷160時間=1250時給
アルバイトの一般的な時給は800円です。一ヶ月で20万稼ぐには
20万÷800円=250時間
 
社員で働くと短い時間で高いお金を稼ぐことができます。
いま働くより将来働いたほうが確実に良いです。
 
 
・勉強や制作の時間を取られる。
バイトしている時間、勉強はできません。
チーム制作などで、自分だけバイトで制作に参加できない時間が必然的に増えてチームに迷惑がかかります。
 
 
・希望日数以上入れられる。
アルバイトは人手が少ないので募集しています。
最初は自分の希望のシフトを聞いてくれますが、徐々に増えていくことでしょう。
そういう話を友達から聞いた人もいるかもしれません。
アルバイトは人が辞めたり入ったりが激しいです。
辞められてしまうと、空白ができてしまいその分自分にお願いの矛先が向きます。
例えば週2だと、他の人は週4・5でかなり入っていて休みは予定が入っている場合が多い。
週2はかなり空白があるので、そういう面でお願いされやすい存在でもあるので、入れられやすい。
 
・辞めづらい
週2の希望もちゃんと聞いてくれるし、旅行のおみやげなども頂いたりしました。
楽しかった想い出もあります。すごく感謝しています。
もし、いま自分が辞めてしまうとその人達に迷惑が掛かってしまいます。
それは嫌なので、ある程度人が集まってから辞めようと考えるも新しい人がこなくて、
ズルズルとやめるタイミングを見失います。
 
 
まとめ
いま無理して働くよりも、将来働いたほうがいい。
お金がないなら奨学金なりでカバーしたほうがよくて、貸与額も上げれるし、途中から(年度の節目)でも借りれたと思う。
第2種のほうは金利がありますが、金利は少ないので未来の自分のためと思って利用しましょう。
 
作品は出来ていたし自分の中では「両立」できていたと思っていましたが違いました。
今、自分を振り返るとアルバイトはしないべきでした。
自分にはプログラム的な面において欠落している面があります。
それはスキンメッシュであったり、シェーダ、当たり判定、であったり技術的に未熟な部分が多数あります。
バイトをすると必然的に時間を取られます、後々後悔しても戻れないです。
今、周りの人との差が大きく不安にかられていて苦しいです。
 
 
冒頭でも述べましたが、
アルバイトによって学校の授業や制作を無駄にしたら本末転倒です。
転倒しても高校ではないので救ってくれません。
 
 
あくまで私個人の意見でした。
リーダ和田
 
 
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by パシリ1号
  • 2012/07/17(Tue)00:09
  • Edit
横槍失礼します。全てのデメリットについて反論しようかと。

・給料が少ない
何をするにしてもお金は必要です。
また、こいつは絶対に自分を裏切りません。
それに、親の脛をかじっているような人間が社会に出る、遠方なら一人暮らしをするという流れのなかで自立出来るとは思えません。
まだ学生なんだから親からおこづかいを貰って生活しようなんていう甘い考えはさっさと捨てましょう。


・勉強や製作の時間が取られる
時間があるときにできる限りのことを精一杯やりましょう。
切り捨てるものを間違っていると思います。
そもそも、その辺りのことを加味してスケジュールを組めばいいんじゃないですか


・希望日数以上入れられる
これは当然でしょう。
多少のイレギュラーは起きて当然です。


・辞めづらい
辞めるならそれなりの理由があるはずです。
それをしっかり同じアルバイトの同僚や先輩、お店の人に話せば分かってくれるはずです。
分かってくれないのなら、その人たちが悪いと思いす。


・まとめ
アルバイトは色々な場面で話の種にもなりますし、就職活動において大いに役に立ちます。
社会勉強としては最高の物だと私は考えています。
また、勉強できていないものがあるということですが、それは実際に現場に入ればいくらでも知ってる人がいるでしょうし、いくらでも資料があってより勉強しやすい環境になるのでないでしょうか。
それに、その知識は必ずしも知っていなくてはいけない知識でもないと思います。

以上、私の個人的な意見です。
情報の取捨選択、行動の決定はこのブログを見ているあなた次第なのでよく考えましょう。

No Title

  • by Yana#P
  • 2012/07/17(Tue)02:16
  • Edit
>パシリ1号さん
同感かな。
面接では「自立できるか?」を問う質問が飛んでくる事もある。
質問内容にもよるけど、それに対して答える武器としても使えるんじゃないかな?と思う

やっぱり何事にもデメリットはあるけど、個人的にメリットの方が遥かに大きい気がする
特にリーダの挙げる
・社会経験ができる。接客・言葉遣い。
・知り合いが増える。
ここら辺
前者は実際に俺が就活でも武器に使ってた内容だし、後者も、知り合いが増える程「話す人」が多くなる。その分様々な経験ができるんじゃないかな?って思う
後、社会人の知り合いを増やすという事も大きいと思う。いろいろなアドバイスを貰えたりとか

ブログ内検索

最新コメント

[01/29 人面犬]
[10/01 8ch]
[09/12 uncle]
[09/10 某卒業生]
[06/07 uncle]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

テスト

Copyright ©  -- GESブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]