こんにちわ~

ノシ
毎度!ZAKIです。
風邪がにわかに流行ってるみたいですね
僕も今日は頭痛で大変でした

皆さんも気をつけてくださいね~
風邪に早めのベンザブ○ックがよく効きます

最近はブログを書いてくれる人が増えて嬉しい限りです

ちゃんと名前を書いてくれている人が多いですが、
ニックネームだけでも全然OKですので
気軽に書いてください

名前を書いても特に影響は無いので、自由に書いてもらえればと思います

今日はGES集会ありがとう&お疲れ様でした~

皆さんの協力のおかげでとても助かりました

本当にありがとうございます

集会の話でもありましたが、
教室チェックについてちょっと補足を。
主にやることは以下の事です。
- 机の整頓
- 机の中のチェック
- 窓の戸締り
- 黒板消し
- 延長コードの片付け
たまに黒板消しクリーナーの掃除とかもやります
僕らは
3年3組(本館2階F教室)から始めて、
奥の教室へ
その後、
上の階へ行って
階段の近くの教室から順にチェックをしていきます

一番上までいったら、1階の2年生の教室へ行って終わりです

参加してくれる人は基本、
自分のクラスのチェックをお願いします。
ややりづらいと思ってる人やみんなでやりたいって人は
僕らに合流して一緒にやりましょう!
3年の教室に来てくれてもいいですし、
教室で待ち伏せててもOKですw
用事がある人は無理してやら無くても、僕らが回った時にまだやってなければ、僕らがやるので大丈夫ですよ

と、まぁ、こんな感じでしょうか
自分たちの教室は自分たちで片付ける。
当たり前みたいですが、実際にやっている学科って何だかかっこいいじゃありませんか

そして、
どうせやるのなら楽しく

みんなでわいわい言いながらパパーっとやっちゃいましょー


[0回]
PR
COMMENT
相変わらず
例の文書、うpしといたのでリーダーとサブリーの皆さんは確認お願いします。
今日は司会進行お疲れ様でした。参加された皆さんもお疲れ様でした。
ゆっくり休んでくださいね。
あ。コメントは皆さん自由にどうぞ。
こんな感じでじゃれあいましょう。思う存分記事に構ってくださいな。