忍者ブログ

神戸電子専門学校ゲームソフト学科の生徒が運営するGESのブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春休み毎日更新企画⑬


君達に最新情報を公開しよう!

おはようございます(もう昼ですが)。BGRGNでございます。
やってまいりました遂に私の番です

拍手[1回]




ここ一週間ばかり何を書こうかなといろいろ考えてゲームの歴史とか数学についてだとか
色々考えてみましたが前回、Androidについての記事だったので
Androidについて書きたいと思います。

Android開発は今まで(たぶん)触れたことないJavaを使っての開発になります。
使い勝手がわからず色々と苦戦するでしょう。
そんなAndroid開発でも最も留意するそれは!

「ライフサイクル」
です。

「ライフサイクルってなんぞ?」と思った人お答えいたしましょう。
ライフサイクルとは「開始から終了までの流れ」のことです。
所謂、流れ図と考えても問題はないでしょう。

なぜライフサイクルが重要か?

Androidでゲームを作る場合「アクティビティ」というものを知る必要があります。
アクティビティとは!まぁ簡単に言うと「Androidアプリの画面、UI」を担当してくれる
コンポーネント(プログラムの部品)です。

ゲームプログラムはこいつを通して画面に色々表示します。

そのアクティビティ開始されてから破棄されるまで一定のフロー
に従って動きます。
このフローのことを
アクティビティのライフサイクル」と言います。

図1:アクティビティのライフサイクル

このライフサイクルのことを忘れているとGameが強制終了したり
逆に音楽が鳴りっぱなし
なんて事態になります。

生徒A「Gameが完成した! 先生に見せてアップロードしてもらうニキー」
「強制終了するからOUT」「音楽止まってないよ?」「メモリリーク多すぎ、ダメ」
生徒A「」

こんな事態を防ぐため設計する時にはライフサイクルには留意して行うとすんなりいけると思います。
(詳しくはAndroidの授業でやりますし希望していただければ記事にして書こうと思います。)



「ライフサイクル面倒だな…」



そんなこと思ったあなた…まだまだ甘いですぞ

図2:
MediaPlayerの状態遷移図

BGMを鳴らす際に使われるMediaPlayerクラスの状態遷移図です
…うん、複雑ですね

以上のようにAndroid開発には「ライフサイクル」が
常に付きまとってきます
ライフサイクルを留意しながら開発を進めれば強制終了などの憂き目にあうことが少なくなるはずです。
それでも詰まったら遠慮せず先生方や我々GESに質問してください。

さて、話は変わりまして
「こんな記事書いてほしい!」「先週の記事の内容をkwsk!」
など、ありましたらコメント欄に書いていただければ書きます。



では、今週はここまで!
次回もこのブログで、ファイナルフュージョン承認

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

最新コメント

[01/29 人面犬]
[10/01 8ch]
[09/12 uncle]
[09/10 某卒業生]
[06/07 uncle]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

テスト

Copyright ©  -- GESブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]