どうも、uncleです
夏休みを満喫してますでしょうか?
最近私はアップデートされたテラリアをやってます、
実績やボス、イベントなどが新しく追加されて一段とやりこみに拍車がかかってます
・・・と言う話は置いておいて、今回はショートカットキーの紹介第2弾をやっていきます。
[2回]
■範囲移動
ショートカットキー:「範囲選択 → Alt + 方向キー」

例えばこんなソースが有ってちょっとソースコードの順番を入れ替えたいときに使用します。
ドラックなどで移動させたいソースを選択し、Altキーを押しながら方向キーの上下で移動させたい方向へ移動させます

一行であれば移動させたい行にフォーカスを合わて
Alt + 方向キーで移動させることが出来ます
■範囲コメントアウト/アンコメント
ショートカットキー:「 範囲選択 → Ctrl + K → Ctrl + C 」
ショートカットキー:「 範囲選択 → Ctrl + K → Ctrl + U 」

まずコメントアウトしたい部分を範囲選択します、
その状態で
「Ctrl + K → Ctrl + C」で以下のようにコメントアウトすることが出来ます
逆にコメントアウトされている部分を範囲選択し、
「Ctrl + K → Ctrl + U」でアンコメントすることが出来ます
これは自分はよく使うんですがコメントアウトしてそのまま放置とかしてしまうとソースが汚くなっちゃうんですよねぇ・・・
■範囲選択
範囲選択する方法はいくつかあるのですがその中からいくつか紹介します。
◇一行選択
選択したい行番号が表示されている場所をクリックします

※行表示をしていないのであればこの辺りをクリック
◇矩形範囲選択
この選択方法は2種類あって
「Shift + Alt + カーソルキー」もしくは
「Alt + ドラック」です
第3回目があるかは分かりませんが今回はここまでです
以上!
PR
COMMENT