忍者ブログ

神戸電子専門学校ゲームソフト学科の生徒が運営するGESのブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

便利ツールのご紹介

ども、こんばんわ~

すっかりもやしっ子のZAKIです

外に出る機会がないんですよね~

あ、明日から学校ですね

授業やら製作やらガンガンがんばっていきましょー

製作と言えば、この時期は修羅場ですね

1年生にとっては初めての人が多いんじゃないでしょうか。

怖くないですよ~楽しいですよ~


さて、今回は「便利ツールのご紹介」です。

僕がよく使っているツールをとりあえず、紹介してみようと思います。


拍手[0回]



さて、まずはTSXBIN」(http://www.net3-tv.net/~m-tsuchy/tsuchy/tsxbin.htm)というソフトです。

これは「バイナリエディタ」といって、バイナリ(機械語状態)のファイルの中身を見たり、編集したりするソフトです。

自分で作ったマップデータファイルの中身を確かめたりするときによく使います

シンプルでまとめて表示するバイト数や基数を変えれたりするので、使いやすいです。

次は
「Audacity」(http://audacity.sourceforge.net/)

音声などの編集をするソフトです。

音の途中を切り取ったり、増幅したり、フェードアウトをつけたりといろいろ編集することが出来ます。

自分の声や物音を録音して、加工してからゲームに使用するとき等によく使っています

次は「Doxygen」(
http://www.doxygen.jp/)

これは以前に少し紹介しましたね

プログラムのソースファイルやヘッダファイルにあるコメントをリファレンスにして書き出してくれるソフトです。

これのお陰で、コメントの書式に悩む必要がなくなりましたしついでにリファレンスも書く必要がなくなったのでとても重宝しています

次は「JUDE Community」(
http://jude.change-vision.com/jude-web/product/community.html)

これはUMLを書くソフトです。

「UML」とは、クラスなどオブジェクト指向をわかりやすく表現するために用いる図のことです。

クラス図シーケンス図ユースケース図などがあります。

クラス図は特によく使われる図で、ある意味クラス図だけでほとんど表現できたりします

手で書くと綺麗にかけなかったり、変更するときに面倒だったりするので、僕はソフトを使って書きます。

JUDEは沢山の図をサポートしていますし、インターフェイスも気に入っているので重宝しています

次は「EmEditor」(
http://jp.emeditor.com/)

これはご存知の人も多いんじゃないでしょうか

テキストエディタですね。

ファイル形式にあわせた文字強調機能が沢山あるので、オススメですね

僕は主にアセンブラを見るのによく使っています

次は「Googleデスクトップ」(
http://desktop.google.co.jp/ja/)

Googleが提供するデスクトップアクセサリです

デスクトップの端にサイドバーを追加して、その中でいろいろなプラグインをいれて使うものです。

僕は針時計、RSSリーダー、メモ帳、バッテリ残量などを表示させています

Googleなのでもちろん検索機能がついているのですが、

なんと

ファイルの中身を含めた検索を行ってくれます

例えば「printf」と打てばprintfが書かれたソースファイルを全部探してくれます

すごいですよね

DirectXの関数など「これどうやって使うんだっけ?」って時に過去のソースを探すときによく使っています

次は「メモ箋人」(
http://www.technocraft.co.jp/memo/)

これは付箋ソフトといって、デスクトップにメモ用紙を沢山貼り付けることが出来ます。

これで課題の予定など、ちょっとしたメモを貼り付けて忘れないようにしています

ただ、なぜかVSのデバッグ実行のときにDLLを読み込んだり、開放したりするせいで、使い心地は微妙なところなのですが…

次は「Irvine」(
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/)

「ダウンローダー」といってHTMLファイルなどインターネット上のファイルをダウンロードするソフトです。

僕は参考になるサイトをこれで一括ダウンロードして学校でも見れるようにしています

HTMLを一つ一つ保存していくのは大変なので、このソフトを使って丸ごと保存しています

このソフトはホームページアドレスからHTMLのリンクをたどって、関連ページをダウンロードすることができるので、結構楽チンです

次は「InnoEditX」(
http://textexpage.s154.xrea.com/software/innoeditx/)

これはインストーラの作成を支援するソフトです。

このソフトはエディタで、本体は「Inno」というのコンパイラ(?)のようなものです。

これを使えば市販のPCゲームのようなインストール画面を出すことが出来ます

余裕のある人は作品提出するときにこの形式で出してみるとおもしろいかもしれませんね


さて、大体こんなところですね。

結構古いソフトが多いですねw

僕は使い慣れているので十分のなのですが、さがせばもっといいのがあるかもしれませんね

使いそうで使わないソフトが多いかもしれませんが、バイナリエディタぐらいは持っておくと便利だと思いますよ

それでは、今回はこの辺りで。

あでゅーノシ
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by SLT-A77
  • 2011/11/18(Fri)07:01
  • Edit
それはそこにいくつかの興味深いものだった。それを投稿いただきありがとうございます。

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

最新コメント

[01/29 人面犬]
[10/01 8ch]
[09/12 uncle]
[09/10 某卒業生]
[06/07 uncle]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

テスト

Copyright ©  -- GESブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]